春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

児童集会

 10月4日から友だち班清掃が始まります。今日の児童集会は、友だち班での清掃について担当を話し合いました。つながりを深め、オリエンテーリングにも行けたらいいですね。6年生はリーダー、5年生はサブリーダーとして力を発揮して、班をまとめていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT研修会

 タブレットが40台入り、活用していくために、研修会が開かれました。いろいろな操作を学ぶことができました。タブレットを使っての学習は楽しく、子どもにとっても学習がわかりやすくなるなと感じるところもたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校オリエンテーリング

 全校オリエンテーリングに向けて、1回目の学習をしました。めあてを確認し、班ごとに係を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活指導からのお話

 9月26日(月)飯野先生からお話がありました。それは廊下、階段の歩き方です。右側を歩く、走ってはいけません、もしかしたら、大きなけがにつながることもありますというお話でした。そして、もし、何かのはずみでぶつかった時には、相手を思いやる言葉がけも必要です。
画像1 画像1

運動会 12

 今年度の運動会は紅組が勝ちました。けれども、子どもたちは本当によく頑張りました。開会式で「せいいっぱい 最後まで がんばる」このことは、どの子どももできたと思います。ここで身につけた力を次に生かしていきましょう。感想に、「どの子も輝いていましたね」という言葉があり、教職員もうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画