春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

2月28日(火)の給食

2月最終日の献立は、中華おこわ、キャベツのオイスターソース炒め、たまごスープ、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月)の給食

本日の献立は、鳥ごぼうごはん、焼きれんこん、豆腐のみそ汁、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「玉小フェスタ集会」

本来ならば、2月15日の「創立150周年記念日」に行うことになっていた「玉小フェスタ」を、規模を縮小して本日やっと実施することができました。

2時間目後に全学年児童が運動場に集まって、代表委員会のみなさんによる司会で行いました。

代表委員会、教職員の皆さんの背中に書いてある文字を読み取る、「レッツゴー! みんなで協力 文字さがし!」です。

文字をつなぎ合わせると、「みんなでなかよく協力しあえるもっとあかるい学校に」でした。

「カフートクイズ大会」は、それぞれのクラスで実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 2月27日(月)児童朝会講話

インフルエンザによる学級休業が続き、なんと1月16日(月)以来、6週間ぶりの児童朝会となりました。

今日は、この間にできなかった賞状の伝達を行います。
西成区「マナーアップキャンペーン児童絵画展」の感謝状です。賞状にそれぞれの児童が描いた絵が刷り込まれた素敵な賞状です。


このあと、代表委員会の皆さんから、本日の「玉小フェスタ集会」のお知らせがあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)の給食

本日の献立は、ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、洋梨の缶詰め、黒糖パン、牛乳です。

今日は洋食メニューです。寒い日に、温かいクリームシチューがとても美味しいです。

食後のデザートの洋梨の缶詰めも、甘くてとても美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校だより

学校の安全・安心

学校評価

全国学力学習状況調査

お知らせ

運営に関する計画

いじめ問題対応