春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

6月16日(金)の給食

本日の献立は、すき焼き煮、きゅうりの生姜漬け、ごはん、牛乳、オレンジです。

食後のオレンジが、甘くてとても美味しかったです。ご覧のように、1個1個ていねいに切ってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木)の給食

本日の献立は、ウインナーのケチャップソース、スープ、キャベツと三度豆のサラダ、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳です。

「ウインナーのケチャップソース」は、ゆでたウインナーソーセージに、砂糖、ケチャップ、とんかつソース、ウスターソース、水を合わせて煮て、最後にでん粉を加えてとろみをつけています。

パンにはさんでホットドッグにして食べている児童もたくさんいました。大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水)の給食

本日の献立は、鶏肉のおろし醬油かけ、みそ汁、魚のひじきそぼろ、ごはん、牛乳です。

「魚のひじきそぼろ」は、魚ミンチ、ひじき、しそを炒め、砂糖、みりん、薄口醤油で味付けしています。

ごはんがすすむ一品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)の給食

本日の献立は、チンジャオニューロウスー、ハムと野菜の中華スープ、枝豆、ごはん、牛乳です。

「ハムと野菜の中華スープ」には、はるさめとチンゲン菜が入っています。

はるさめは、家で使うのと一緒で、あらかじめお湯で湯がいてからスープに入れます。

チンゲン菜は、葉っぱと茎の部分に分けて、時間差でスープに入れます。

大量調理でも美味しくできる工夫をしてくださっています。

調理員の皆様、おいしい給食をありがとうございます。「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)の給食

本日の献立は、カレースパゲッティ、きゅうりのピクルス、棒チーズ、黒糖パン(小)、牛乳です。

カレースパゲッティは、豚ひき肉とベーコンを使用し、カレールウの素で味付けをしたスパゲッティです。

家で作るのと同様に、学校でも炒めて味付けした具材の中に、湯がいたスパゲッティを入れ、さらに炒めて作っています。

本日、スパゲッティ9キログラムを使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式前日準備
3/18 令和5年度卒業式

学校だより

学校の安全・安心

学校評価

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ問題対応