春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

メンター研修

放課後には、大阪市教育センターのスクールアドバイザーの先生に、メンター研修も(若手教員研修)もしていただきました。

大阪市小学校学力経年調査についての研究を深めました。子どもたちの学力向上に取り組んでいます。
画像1 画像1

5月24日(水)の給食

本日の献立は、ちくわの磯部揚げ、厚揚げと里芋の味噌煮、あっさりキャベツ、ごはん、牛乳です。

ちくわの磯部揚げは、ちくわを一本一本切り、青のりを加えた衣をつけて揚げています。本日の給食に、208本のちくわを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業・公開授業

本日、大阪市教育センターのスクールアドバイザーの方に来ていただき、2時間目から5時間目まで、研究授業・公開授業を行いました。

子どもたちの学力向上のため、今年度も授業研究を進めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日もありがとうございます。

今朝は爽やかでとてもいいお天気になりました。

本日は玉出西方面を見回りました。

子どもたちの集団登校を見守ってくださる皆様、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火)の給食

本日の献立は、プルコギ、豆腐とわかめのスープ、きゅうりの甘酢和え、ごはん、牛乳です。

プルコギは、韓国・朝鮮の料理です。

小学校給食では、濃い口しょうゆ、砂糖、生姜、にんにく、コチジャン、すりごま、ごま油で下味をつけた牛肉を、ニラ、玉ねぎと混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。

子どもたちにも大好評な一品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 令和5年度卒業式
3/19 地域子ども会(集団下校)5時間授業
3/21 令和5年度 修了式
給食終了 修了式(5時間授業)

学校だより

学校の安全・安心

学校評価

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ問題対応