春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

児童集会

本日木曜日は、児童集会の日です。

今日は、運動委員会による「ラジオ体操」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

抹茶ういろう

抹茶ういろうは、上新粉、抹茶、砂糖、白いんげんのペースト、水を混ぜ合わせ、焼き物機で蒸したものです。

子どもたちにも好評な、和のデザートの一品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(水)の給食

本日の献立は、かやくごはん、みそ汁、抹茶ういろう、牛乳です。

かやくごはんは、自分で食器の上でごはんと具材を混ぜ合わせ、その上に、きざみ海苔をかけていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)の給食

本日の献立は、肉じゃが、もやしの柚子の香和え、胡麻かか炒め、ごはん、牛乳です。

胡麻かか炒めは、湯がいたタケノコを油でいため、みりんと濃い口しょうゆ、湯を加えて、さらに炒め、かつおぶし、いりごまを加えて炒めたものです。

ごはんによく合う一品です。

タケノコが旬の今、晩ごはんの一品に作ってみてはいかがでしょうか。

また、玉出小学校では、ごはんを委託するのではなく、校内の給食室で炊いていますので、いつも温かいホカホカのごはんです。

調理員さんが、1クラスずつ重量を計って配缶しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)の給食

本日の献立は、豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、コッペパン、いちごジャム、ミックスフルーツの缶詰め、牛乳です。

写真のように、変わりピザも、一つ一つが給食室での手作りです。調理員の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 令和5年度卒業式
3/19 地域子ども会(集団下校)5時間授業
3/21 令和5年度 修了式
給食終了 修了式(5時間授業)

学校だより

学校の安全・安心

学校評価

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ問題対応