春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

5月8日(月)の給食

本日の献立は、一口トンカツ、ミネストローネ、豆昆布、おさつパン、牛乳です。

5月分の給食カレンダーも、あわせて掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生「春の遠足」2

たくさんの学校が来られていましたが、建物の下の涼しい場所でお昼ご飯をいただくことができました。

みんなで仲良くお弁当を食べることができて、どのクラスもとても楽しそうでした。

しっかり歩いたので、疲れていると思います。今晩はゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生「春の遠足」

本日は、1,2年生の春の遠足で「天王寺動物園」に行ってきました。

金曜日、月曜日、そして本日と、今年度の春の遠足は、すべて好天に恵まれました。

今日の遠足では、天王寺動物園に新しくオープンした「ペンギンパーク&アシカワーフ」を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)の給食

 今日の献立は、牛肉と大豆のカレーライス、キャベツのヒジキドレッシング、ヨーグルト、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3,4年生遠足2

わんぱくランドから、大芝生広場に移動して、待ちに待ったお弁当です。

木陰に入ると涼しくて、みんなで食べるお弁当が、とても美味しかったです。

お弁当の後も、大芝生広場で思いっきり遊びました。

3,4年生みんな仲良く、思い出に残るとても楽しい遠足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 令和5年度卒業式
3/19 地域子ども会(集団下校)5時間授業
3/21 令和5年度 修了式
給食終了 修了式(5時間授業)

学校だより

学校の安全・安心

学校評価

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ問題対応