春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

5月30日(木)の給食

本日の献立は、金時豆の中華おこわ、中華スープ、コッペパン、バター、パインアップルの缶詰め、牛乳です。

「金時豆の中華おこわ」は、もち米に、焼き豚、金時豆、しめじを加えて、焼き物機で蒸し焼きにしています。

チキンブイヨンとごま油で、コクと旨味を出しています。とても美味しいです。

デザートのパインナップルの缶詰めも、冷たくて美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)の給食

本日の献立は、きびなご天ぷら、若竹煮、みそ汁、ごはん、牛乳です。

今日は和食献立です。子どもたちは和食も大好きです。

「きびなご天ぷら」は、冷凍のまま、170度の菜種油で揚げ、砂糖、みりん、米酢、濃い口しょうゆで作ったタレをかけています。

「若竹煮」「みそ汁」とともに、とても美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールサイドのテントを張り替えました。

昨年度、台風で破損したプールサイドのテントを、本日新しいものに張り替えていただきました。

いよいよ、6月26日(水)がプール開きの予定です。

暑くなってきたので、子どもたちはとても楽しみにしています。
画像1 画像1

5月28日(火)の給食

本日の献立は、豚どんぶり、きゅうりの梅風味、白玉団子(きな粉)、牛乳です。

「白玉団子」は、焼き物機で蒸した白玉団子を、砂糖、薄口醤油、でん粉で作ったタレに入れてからませています。

喫食時に、きな粉をまぶしていただきます。

食べる際には、よく噛んで食べるように子どもたちに声かけをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)の給食

本日の献立は、マカロニグラタン、キャベツのスープ、黒糖パン、みかんの缶詰め、牛乳です。

「マカロニグラタン」は、鶏肉を主材にしたグラタンです。クリームを使用することで、コクを出しています。

乾煎りした小麦粉でとろみをつけますが、マカロニ、パン粉は、米粉のものを使用しています。

とても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校の安全・安心

事務室からのお知らせ

学校評価

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ