いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

地区子ども会

7月4日(水)
 本日の5時間目、地区子ども会を行いました。本日は、夏休みが近いということで、夏休みの生活について話し合いました。そして各地区班ごとに、夏休みに特に心がけておくめあてを決めました。
画像1 画像1

本日の給食

7月4日(水)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、コッペパン、牛乳、いちごジャム、かぼちゃのミートグラタン、スープ、すいかでした。
画像1 画像1

本日の給食

7月3日(火)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、夏野菜のカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、冷凍みかん、牛乳でした。
画像1 画像1

本日の給食

7月2日(月)
 本日の給食の献立をご紹介します。
 本日の献立は、ご飯、豚肉の香味揚げ、みそ汁、きゅうりの甘酢漬け、牛乳でした。
画像1 画像1

防犯訓練

7月2日(月)
 本日、西成警察の方にお越しいただき、防犯訓練を行いました。
 不審者が侵入したとの設定で、職員が対応にあたりました。侵入者が取り押さえられたとの連絡の後、児童は体育館に集合しました。西成警察の方からは、事件に巻き込まれないために、「できるだけ1人にならない」「危険な目にあいそうになったら、大きな声を出す」「大きな声を出すとともに、その場から逃げる」の3点が大切であると、お話ししていただきました。

 万が一の場合、どのように対応すればよいか、日常の訓練はとても大切です。ご家庭でも、自分の命を守るための行動について、お話しいただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 なわとび週間
6年生成南中学校説明会・クラブ見学会
放課後視写教室2年生
2/19 大フィルワークショップ
なわとび週間
2/20 スクールカウンセリング
なわとび週間
2/21 委員会活動(卒業おめでとう集会)
なわとび週間
2/22 なわとび週間