6月3日(月)は代休です。いきいきは8:30〜18:00です。4日(火)は5・6年生は体重測定のため、体操服をもたせてください。
TOP

聴力検査 1年

1年生が聴力検査を行っていました。
ヘッドホンから種類の違う小さな音が聞こえてきたら、手元のボタンを押します。
とても集中しています。
ついたての先(検査中)の様子を見ることができない待機中の1年生たちが
耳に手を当てながら
「ぜんぜん きこえない〜」「なってんの?」と、目を大きく開けてきょろきょろしながら、ささやいていました。

「イヤホンの中から聞こえてくるよ」とジェスチャーで伝えると
「な〜んだ」とほっとしていました。
友だちの検査の邪魔にならないように、静かに待つことができました。


さて、お子さんの中には、タブレットやゲームをする際、長時間ヘッドホン・イヤホンを使用しているということはありませんか。

以下のリンク先に、原因や予防法が示されているので、
お子さんの様子を見て気になる方は、一緒に見たり、教えてあげたりしてください。

厚生労働省「ヘッドホン難聴について」
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/...
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 内科検診1・5年
5/9 内科検診2・4年、遠足5・6年
5/10 遠足1・2年 スクールカウンセリング