6月3日(月)は代休です。いきいきは8:30〜18:00です。4日(火)は5・6年生は体重測定のため、体操服をもたせてください。
TOP

6年算数「文字と式」

画像1 画像1
5年生までに学習してきた数量を表す言葉や□,△などの代わりに,a,x(エックス) などの文字を用いて式に表し,文字の使用に次第に慣れることができるようにする学習に取り組んでいました。

中学校数学でも,文字を用いた式を積極的に活用していける素地を養うようにするねらいがあります。

中学校へつながる学習であることが教科書の目次に示されており、「あ〜、来年は中学生やねんなぁ」「これ、ちゃんとやっとかな、あかんやつやん!」と少し実感した6年生でした。

下の写真は、問題の意味が分からないと言っていたお子さんです。
ボールペンを1本と120円のノートと書かれていますが、「ボールペン1本120円」ととらえてしまったようでした。

言葉のまとまりで読むこと(しるしをつけたり、枠で囲ったり)を一緒にすると、
「あ、わかった!」とあっさり答えを書くことができました。

算数が苦手・・・というお子さんの多くには、問題を正しく読むことができていない場合もあります。家庭学習で困っている時は、お子さんが問題をどう読んでいるのかみてあげてくださいね。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 内科検診1・5年
5/9 内科検診2・4年、遠足5・6年
5/10 遠足1・2年 スクールカウンセリング