6月3日(月)は代休です。いきいきは8:30〜18:00です。4日(火)は5・6年生は体重測定のため、体操服をもたせてください。
TOP

防災体験学習(その2)【10月15日】

 シリーズでお伝えしてる防災体験学習。今日は第2弾「救出訓練」と「放水体験」です。
 「救出訓練」では、体育館内に模型の家を建て、その中に人が入ります。地震が起きたと想定して、その家を崩し、中で家の下敷きになっている人を救出する、という訓練です。瓦礫を人の力だけで撤去することの難しさや、ジャッキという道具を使って重いものを持ち上げることなどを学習しました。左下の写真は救出した人を搬送しているところですが、毛布をうまく使うと子どもたちだけで大人を運ぶことができるということを実際に体験している様子です。
 「放水体験」では水消火器をつかって消火器の使い方を学習しました。三角コーンを的にして狙いを定め放水するのですが、みんな熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31