6月3日(月)は代休です。いきいきは8:30〜18:00です。4日(火)は5・6年生は体重測定のため、体操服をもたせてください。
TOP

6年生理科

6年生がジャガイモの栽培のために学習園の整備をしていました。
雑草かどうかを見分けるのも学習のひとつ。葉の形で判別するように先生がアドバイスしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生玉入れ練習

1年生が体育大会で行う玉入れの練習をしていました。
クラス別や男女別、先生の指示をよく聞いて、すばやく動く練習をしていました。本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日全校朝会

5月30日の全校朝会は Teamsで行いました。
校長先生からは、サッカークラブがフットサルの大会で準優勝の成績を収めたことの紹介がありました。子どもたちの手の中でトロフィーが光り輝いていました。おめでとうございます!
画像1 画像1

民族学級

5月24日の民族学級は、活動の始めと終わりのあいさつを担当する「コマソンセンニム」の練習をしました。ソンセンニムのあとに続けて読んでいるうちに上手に言えるようになり、数名のコマソンセンニムがみんなの前で発表してくれました。その後、当番カードに自分のイルム(名前)を書いて、カラフルに仕上げることができました。
来週からコマソンセンニムの活躍を期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学(2)

あべのハルカスから見ると、わが橘小学校は南西方向にあります。
よ〜く目を凝らして見ると。。。ありました!
工事中の白い覆いも目印になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 なかよしパーティー

いじめ防止基本方針

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末