毎週木曜はジャガピー(3・4年生対象)、毎週水曜日は2年生放課後学習です。
TOP

チュモニの会5

最後に韓国朝鮮の遊び「ノルティギ」を子ども達が体験しました。シーソーみたいな遊具でペアの友達と息を合わせるのがコツです。
「チュモニ」とは、大切なものを入れる小さな袋のことです。子ども達の心の中に大切な思い出が残ってくれたらいいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

チュモニの会4

民話劇「うさぎの裁判」では、悪さをしてきたことを心から反省するトラを助け出す場面で、子ども達が手伝ってくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

チュモニの会3

美しい扇を使った舞「プチェチュム」です。花や蝶など様々なものを表しているそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

チュモニの会2

プンムルの途中で子ども達が皿回しに挑戦しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

チュモニの会1

10月20日に音楽劇鑑賞として「チュモニの会」の公演を実施しました。
オープニングは楽器と踊りを組み合わせた「プンムル」で盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 なかよしパーティー

いじめ防止基本方針

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末