6月4日(火)45分×4限+50分×2限3年生:体育大会学年練習(5・6限)
TOP

全校集会講話

 はじめに、先週金曜日にもお話しましたが、新型コロナウイルスの感染者が急増しています。皆さんには、不要不急の外出を控えるとともに、引き続き、マスク着用や手洗い、そして規則正しい生活を心がけ、感染症予防に努めてほしいと思います。
 さて、プロゴルファーの松山英樹選手が、日本人男子として初めて、四大メジャー大会の一つであるマスターズに優勝されました。新型コロナウイルスなど暗いニュースが多い中で、元気や勇気を私たちに与えてくれたと思っていますが、その松山選手の言葉を紹介します。

 目標とする試合で勝てなかった以上、満足することはできません。「目標が定まっている人間は強い」というのが僕の信念です。

 皆さんには今、目標がありますか。目標は自分が頑張るための大きな支えになります。例えば、志望校に合格する、毎日家庭学習をする、テストで◯◯点以上取る、部活動の大会で優勝するなど、何か目標を持ってほしいと思います。目標があれば、つらいことや苦しいことがあっても乗り越えることができると思います。そのことが、結果的に自分自身を大きく成長させることにもつながります。夢や目標を持ち、直向きに追い求めて毎日を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部・大阪市春季総体4

女子バレーボール部の皆さん、悔しい結果となりましたが、次の試合に向け、頑張って練習に取り組んでください。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部・大阪市春季総体3

第2セットは、相手チームのサーブに崩され得点を重ねられてしまう展開となりました。最後まであきらめることなく頑張りましたが、残念ながら敗れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部・大阪市春季総体2

第1セットは、序盤から一進一退の攻防で接戦となりましたが、惜しくも24ー26でこのセットを奪われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部・大阪市春季総体1

本日、「大阪市春季総合体育大会」2回戦が相生中学校を会場として行われ、阪南中学校と対戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 全学年実力テスト

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

チャレンジテスト

大阪市英語力調査

進路情報

Teams

学校安心ルール

部活動に係る活動方針

学習動画・学習支援コンテンツ

学校元気アップ

家庭教育充実促進事業