◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

2月10日(月) 給食

画像1 画像1
≪こんだて≫
・ごはん
・牛乳
・関東煮
・もやしとにんじんの甘酢あえ
・白花豆の煮もの

白花豆は豆類の中でも大きい種類の豆です。
たんぱく質や炭水化物、ビタミン類や鉄、食物せんいなど
栄養がたくさん入っている食材です。
今日の献立では、
砂糖、塩、しょうゆで煮たものが給食で出てきました。

エネルギー 603kcal たんぱく質 24.6g 脂質 14.3g

2月7日(金) 給食

画像1 画像1
≪こんだて≫
・黒糖パン
・牛乳
・牛肉のデミグラスソース煮
・コーンスープ
・かぼちゃのプリン

かぼちゃのプリンは、卵、かぼちゃのペースト、牛乳、クリームなどを
混ぜ合わせて焼き上げた色目がきれいなデザートで、甘くてとてもおいしいです。

エネルギー 655kcal たんぱく質 25.6g 脂質 22.9g

1月31日(金) 給食

画像1 画像1
≪こんだて≫
・食パン
・牛乳
・ビーフシチュー
・きゅうりのバジル風味サラダ
・パインアップルのかんづめ
・バター

ビーフシチューは、ブラウンルウを手作りし、ラッキーにんじんも
入ったコクのある料理になりました。

エネルギー 691kcal たんぱく質 25.0g 脂質 25.4g

1月30日(木) 給食

画像1 画像1
≪こんだて≫
・ごはん
・牛乳
・さごしのしょうゆだれかけ
・みそ汁
・みずなの煮びたし

みずなの煮びたしは、豚肉と一緒に煮びたしにすることにより、
児童に食べやすい献立になっています。

エネルギー 604kcal たんぱく質 26.2g 脂質 14.9g

1月29日(水) 給食

画像1 画像1
≪こんだて≫
・豚肉と金時豆のカレーライス
・ごぼうサラダ
・プチトマト

豚肉と金時豆のカレーライスは、豚肉を主材に、
じゃがいも、にんじん、たまねぎと金時豆を使用しています。

豆類が苦手な児童も大好きなカレーだと
食べることができたみたいです。

ラッキーにんじんも入っていたので、
とても楽しい給食になりました。

エネルギー 688kcal たんぱく質 22.1g 脂質 21.2g
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 給食口座振替日
不審者避難訓練(2限)
2/11 建国記念の日
阿倍野区たこあげ大会
2/12 委員会・代表委員会
3年クラウドコート見学
2/13 大なわ大会(インフルエンザのため延期)
2/14 大なわ大会予備日(延期)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

はぐくみネット

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業