◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

今日の給食 7月28日(火)

画像1 画像1
 7月28日(火)のこんだては、「豚肉のごまだれ焼き、五目汁、きゅうりのおかかあえ、ごはん、牛乳」です。
 豚肉のごまだれ焼きは、しょうゆ、ねりごま、みりん、砂糖を合わせたタレで豚肉に下味をつけ、たまねぎと一緒に焼いています。ごはんによく合う味つけです。
 きゅうりのおかかあえは、粉末のかつおぶしとしょうゆ、みりんであえています。

今日の給食 7月27日(月)

画像1 画像1
 7月27日(月)のこんだては、「チキンカレーライス、フルーツ白玉、牛乳」です。
 今日のチキンカレーライスにはラッキーにんじんが入っていました。ラッキーにんじんは全部で4種類の形があり、各クラスに数個ずつ入っています。また来月も登場します。お楽しみに!
画像2 画像2

今日の給食 7月22日(水)

 7月22日(水)のこんだては、「マカロニグラタン、スープ、りんご(缶)、黒糖パン、牛乳」です。
 マカロニグラタンは1クラス分ずつバットに入れて焼き上げます。どのクラスも完食でした。
画像1 画像1

今日の給食 7月21日(火)

画像1 画像1
 7月21日(火)のこんだては、「きんぴらちらし、すまし汁、ちまき、牛乳」です。
 こどもの日のこんだてとして登場する予定だったちまきですが、休校で実施できなかったため、今日の登場になりました。
 米粉などで作ったもちを笹の葉でくるみ、いぐさで巻いています。ひとつひとつ手作業で巻かれています。冷凍の状態で学校へ届けられ、給食室でもう一度蒸し直します。
 こどもたちが元気に成長するように、という願いが込められています。
画像2 画像2

今日の給食 7月20日(月)

画像1 画像1
 7月20日(月)のこんだては、「豚肉のカレー風味焼き、ミネストローネ、ミックスフルーツ(缶)、黒糖パン、牛乳」です。
 ミネストローネはイタリアの野菜スープで、トマトをよく使いますが、季節や地方によっていろいろな具材を使います。野菜やベーコンなどのほか、パスタや米を入れることもあります。今日のミネストローネは、キャベツ、たまねぎ、トマト、にんじん、鶏肉などが入っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/2 委員会活動
発育測定(1年)
双方向通信接続テスト(6年)
9/3 眼科検診(1・3・5年)
9/4 学校公開日(1・2限) 学校説明会(10:30〜)
880万人訓練
9/5 土曜授業
避難訓練・引き渡し訓練
双方向通信接続テスト(1〜5年)
9/7 耳鼻科検診(4年・6年)
9/8 給食運営委員会

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ