◆18日(火)プール水泳開始◆19日(水)代表委員会、5年出前授業(水泳)◆20日(木)6年出前授業(水泳) PTA役員会◆各検診を適宜実施中

今日の給食 11月29日(月)

 11月29日(月)のこんだては「スープ煮、ほうれんそうのグラタン、白桃(缶)、コッペパン、マーマレード、牛乳」です。
 ほうれんそうのグラタンは、ほうれんそう、たまねぎ、ベーコン、マカロニが入った、ホワイトソースのグラタンです。一クラス分ずつバットに入れ、パン粉と粉末チーズをかけて香ばしく焼いています。児童に好評な献立でした。
画像1 画像1

今日の給食 11月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月26日(金)のこんだては「関東煮[個別対応献立:うずら卵]、れんこんの梅風味焼き、のりのつくだ煮、ごはん、牛乳」です。
 関西ではおでんのことを関東煮、かんとだき、などといいます。今日は鶏肉、うずら卵、ごぼう平天、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんが入っています。うずら卵の個別対応献立です。
 のりのつくだ煮は、しいたけときざみのりを甘辛く煮つめて作ります。ごはんが進むこんだてです。

今日の給食 11月25日(木)

 11月25日(木)のこんだては「なまりぶしのしょうが煮、なめこのみそ汁、ほうれんそうのごまあえ、ごはん、牛乳」です。
 なまりぶしはカツオの身をゆでて、骨や皮を取り除いた後、表面を燻して乾燥させてつくります。なまり節は生節とも呼ばれ、かつおぶしのように硬くないので、切り身として煮付けたり、ほぐしてあえ物にしたりして食べられます。鉄やビタミンB群、ビタミンDなどが含まれています。
 今日は1人1切れの切り身を、しょうがを効かせて、砂糖、みりん、しょうゆで煮ています。
画像1 画像1

今日の給食 11月24日(水)

 11月24日(水)のこんだては「豚肉のガーリック焼き、ケチャップ煮、うずら豆のグラッセ、黒糖パン、牛乳」です。
 うずら豆はいんげん豆のなかまで、皮にまだらのもようがあり、うずら卵や、うずらの鳥の色合いに似ていることから名前がつきました。グラッセはフランス語で「凍らせる」や「つやをつける」という意味で、バターを加えた煮汁でツヤよく煮た料理や、砂糖や蜜で煮たお菓子のことです。
 今日のうずら豆は、砂糖、塩、バターで味付けして煮ています。ふっくらと柔らかく煮えていて、甘みとバターの風味があり、好評でした。
画像1 画像1

今日の給食 11月22日(月)

画像1 画像1
 11月22日(月)のこんだては「ビビンバ、わかめスープ、アーモンドフィッシュ、牛乳」です。
 ビビンバは毎回人気のこんだてです。砂糖、しょうゆ、ごま油などで和えた野菜と、にんにく、コチジャンを効かせて甘辛く炒めたひき肉を、ごはんの上にのせて、混ぜて食べます。
 ビビンバに使用しているほうれんそうは、冬が旬の野菜です。冬のほうれんそうは、夏にとれたものに比べて、約3倍のビタミンCを含んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/2 委員会活動最終

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室