◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

今日の給食 9月14日(水)

画像1 画像1
 9月14日(水)のこんだては「ウインナーのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、黒糖パン、牛乳」です。
 かぼちゃは、きゅうりなどと同じウリ科の仲間ですが、でんぷん質が多く、カロテンなども豊富な栄養価の高い野菜です。
 カロテンは体の中でビタミンAに変わり、皮膚や粘膜を健康に保ったり抵抗力を高めたりしてくれます。ビタミンⅭやビタミンEなども多く含まれ、ビタミンEは細胞の酸化を防いだり、血行をよくしたりする働きがあります。
 皮にも栄養が多いので、皮ごと食べるのがおすすめです。
 焼きかぼちゃは、かぼちゃに塩をふってオーブンで蒸し焼きにしています。シンプルな味つけでかぼちゃのおいしさが味わえるこんだてです。

今日の給食 9月13日(火)

 9月13日(火)のこんだては「野菜たっぷりカラフルライス、キャベツときのこのスープ、ぶどう(巨峰)、牛乳」です。
 今日のこんだては昨年度の学校給食献立コンクールの優秀賞のこんだてです。福島区吉野小学校の児童が考えました。こんだてのねらいは「色をカラフルにし、食欲が出るようにして、運動や勉強を元気に頑張れるようなこんだて」だそうです。
 野菜たっぷりカラフルライスは、ひき肉、たまねぎ、にんじん、ピーマン、えだまめ、コーンが入っています。カレー粉、ケチャップなどで味つけした具を、ごはんにのせて食べます。1人分で60gの野菜がとれます。
 キャベツときのこのスープは鶏肉、キャベツ、えのきたけ、しめじ、パセリが入っています。たっぷりのきのこのうまみが味わえるスープです。
 ぶどうは長野県産の巨峰です。大粒で甘いぶどうでした。
画像1 画像1

今日の給食 9月12日(月)

 9月12日(月)のこんだては「さけのつけ焼き、五目汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳」です。
 さけのつけ焼きは、しょうゆ、砂糖、料理酒で下味をつけて焼いています。
 高野どうふのいり煮は、粉末の高野どうふと、豚ひき肉、ひじき、にんじん、グリンピースを使用しています。豚ひき肉とだしのうま味が高野どうふによくしみて、おいしく仕上がります。食物せんいやカルシウム、鉄分などがとれるこんだてです。
画像1 画像1

今日の給食 9月9日(金)

画像1 画像1
 9月9日(金)のこんだては「豆乳マカロニグラタン〔米粉〕、トマトスープ、なし(二十世紀)、黒糖パン、牛乳」です。
 8月〜10月は食物アレルギーサポート月間です。今日のグラタンは、牛乳の代わりの豆乳、米粉のマカロニ、米粉のパン粉を使用し、上新粉でとろみをつけています。乳アレルギー、小麦アレルギーの児童も食べることができます。カレー粉で風味を増し、豆乳のクセをやわらげて食べやすく仕上げています。
 なしは、鳥取県産の二十世紀なしです。二十世紀なしの歴史は古く、1904年に「新しい世紀を代表する品種になるように」という意味を込めて「二十世紀」と名付けられたそうです。二十一世紀の現在でも人気のなしです。酸味と甘みのバランスが良く、シャキシャキとした食感が特徴です。
画像2 画像2

今日の給食 9月8日(木)

 9月8日(木)のこんだては「肉じゃが、あつあげのみそだれかけ、きゅうりのゆずの香あえ、ごはん、牛乳」です。
 ゆずは独特のさわやかな香りで、料理の引き立て役として和食に欠かせない食材です。夏ごろに緑色の未熟な実が収穫され、冬ごろからは完熟した黄色い実が出回ります。
 給食ではゆずの果汁を、野菜のあえ物や、焼き魚にかける「みぞれだれ」などに使用しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 6年生茶話会
3/14 中学校卒業式
3/15 卒業式予行

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室