◆朝晩と日中の寒暖差が大きい季節です。早めの就寝を心がけて健康に過ごしましょう。◆24日(金)4年遠足(大仙校園)◆各検診を適宜実施中

今日の給食 10月13日(木)

画像1 画像1
 10月13日(木)のこんだては「和風ハンバーグ、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮、ごはん、牛乳」です。
 和風ハンバーグは焼き物機で焼いたハンバーグに、しょうゆ、みりん、砂糖を合わせてでんぷんでとろみをつけたタレをかけています。
 かぼちゃのいとこ煮は、かぼちゃと小豆を合わせた煮ものです。「いとこ煮」は、材料を硬いものから順に追々煮ていくことから「おいおい=甥甥」、甥と甥はいとこ同士なので「いとこ煮」となったという説があります。 こんぶとけずりぶしでだしを取り、味をしっかり含ませて煮ています。

今日の給食 10月12日(水)

画像1 画像1
 10月12日(水)のこんだては「牛肉の香味焼き、ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ、さんどまめのサラダ、黒糖パン、牛乳」です。
 ほたて貝とトマトのスープスパゲッティは、にんにくで香りを出し、たまねぎ、ベーコン、ほたて貝、トマトなどを煮込んでうま味が溶け出したスープに、スパゲッティを加えています。年に1回の好評なこんだてです。

今日の給食 10月11日(火)

画像1 画像1
 10月11日(火)のこんだては「鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかなっ葉、ごはん、牛乳」です。
 おかかなっ葉はかつおぶし、だいこん葉をいため、みりん、しょうゆで味つけし、最後にいりごまを加えた、ごはんによく合う一品です。だいこん葉にはビタミンC、カロテン、カルシウム、鉄などの栄養素が多く含まれています。

今日の給食 10月7日(金)

 10月7日(金)のこんだては「タンタンめん、きゅうりのあまずづけ、ミニフィッシュ、コッペパン、いちごジャム、牛乳」です。
 タンタンめんは、中国の四川省発祥のめん料理です。天秤棒で担いで売り歩いたことから「担担麺」と名付けられたそうです。
 給食のタンタンめんは、チンゲンサイなどの野菜やめんが入った汁めんの上に、赤みそ、テンメンジャンなどで味つけした肉みそを乗せて食べます。
画像1 画像1

今日の給食 10月6日(木)

画像1 画像1
 10月6日(木)のこんだては「ハヤシライス〔米粉〕、キャベツのひじきドレッシング、りんご、牛乳」です。
 今日のハヤシライスは米粉(上新粉)でとろみをつけているので、小麦アレルギーのある児童も食べられます。小麦粉をいためてブラウンルウを作るいつものハヤシライスに比べて、トマトの風味が強くあっさりとした仕上がりで、こちらも好評です。
 秋から冬にかけて旬をむかえるりんごは、給食では10月〜1月にかけて登場します。今日は青森県産サンつがるでした。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室