◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

今日の給食 4月11日(木)

画像1 画像1
 4月11日(木)の給食は「焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、ソフト黒豆、ミニコッペパン、牛乳」です。
 焼きそばやスパゲッティなどの麺こんだてのときは小さいサイズのパンが付きます。昨年度まではミニ黒糖パンでしたが、今年度からはミニコッペパンになりました。普通サイズのコッペパンよりショートニングの配合が多めで、より食べやすくなっています。
 焼きそばは、大きな釜を3つ使って炒めます。なるべく出来立てをおいしく食べてもらえるよう、出来上がりの時間に配慮しています。
画像2 画像2

今日の給食 4月10日(水)

画像1 画像1
 4月11日(水)の給食は「豚肉のしょうが焼き、とうふのみそ汁、じゃこピーマン、ごはん、牛乳」です。
 じゃこピーマンは、細切りにしたピーマンとちりめんじゃこをいため、砂糖、料理酒、しょうゆで味つけしています。ピーマンが苦手な児童はどうかな?と思いましたが、どのクラスもよく食べていました。ちりめんじゃこはいわしの稚魚を乾燥させたもので、カルシウムの他、カルシウムの吸収を促進する働きのあるビタミンDなどが含まれています。

 明日の給食は焼きそばです!

今日の給食 4月9日(火)

画像1 画像1
 4月9日(火)、新しい学級で初めての給食です。今日のこんだては「じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ、みかん(缶)、黒糖パン、牛乳」です。
 じゃがいものミートグラタンは、上新粉でとろみをつけ、米粉のパン粉をふって焼いています。小麦は使用していないので小麦アレルギーの児童も食べることができます。
 レタスは給食では4、5月にだけ登場します。シャキシャキとした食感を楽しめるよう、最後に加えてさっと加熱します。

 1年生は小学校で初めての給食、どうだったでしょうか?
 明日はごはんのこんだてです。豚肉のしょうが焼きやみそ汁などが登場します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/18 6年全国学力状況調査
1年発育測定(1)
4/19 1年発育測定(2)
4/22 代表委員会
6年視力測定
4/23 5年・6年すくすくウォッチ
4年視力測定
4/24 委員会活動
入学お祝い集会予備日
5年視力測定