◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

今日の給食 5月21日(火)

画像1 画像1
 5月21日(火)の給食は「マカロニグラタン、キャベツのスープ、みかん(缶)、レーズンパン、牛乳」です。
 グラタンはフランスの郷土料理から発展した料理です。表面に焦げ目をつける調理が特徴で、失敗した焼き物料理の焦げた部分がおいしかったことから誕生したと言われています。今日のマカロニグラタンは、鶏肉、たまねぎ、マカロニ、グリンピースを具材に、いためた小麦粉、牛乳、クリームを加えて煮、粉末チーズとパン粉をふってオーブンで焼いています。

今日の給食 5月20日(月)

 5月20日(月)の給食は「赤魚のしょうゆだれかけ、豚汁、ひじきのいため煮、ごはん、牛乳」です。
 ひじきは日本で古くから食べられてきた海藻です。見た目が、鹿の黒くて短いしっぽに似ていることから、漢字で「鹿尾菜」と書きます。
 現在は韓国や中国から多く輸入されており、約90%が輸入もので、国内産は10%ほどです。国内の主な産地は房総半島、伊勢志摩、紀伊半島、四国、九州などで、国内産はほとんどが天然ものです。給食では国産のひじきを使用しています。
 ひじきのいため煮はひじき、にんじん、うすあげを綿実油でいため、だしで煮、砂糖、しょうゆで味つけしています。カルシウムや食物せんいを多く含むひじきは、すすんで食べてほしい食材のひとつです。
画像1 画像1

今日の給食 5月17日(金)

画像1 画像1
 5月17日(金)の給食は「ケチャップ煮、ベーコンとさんどまめのソテー、キャベツのバジル風味サラダ、コッペパン、バター、牛乳」です。
 ケチャップ煮にはラッキーにんじんが入っています。星やハートなどの形のにんじんを、クラスに数個ずつ入れています。
 さんどまめは、5、6月は、冷凍ではなく生のものを使用できます。ベーコン、コーンと一緒に、塩こしょうでシンプルな味つけのソテーにしています。

今日の給食 5月16日(木)

 5月16日(木)の給食は「きびなごてんぷら、みそ汁、わかたけ煮、ごはん、牛乳」です。
 春が旬のたけのこは、独特の香りと歯ごたえがあり、煮物や炊き込みご飯などいろいろな料理で楽しめます。食物せんいが多く、グルタミン酸、チロシン、アスパラギン酸などアミノ酸はうまみものもとになっています。
 わかめも春に収穫されることから、たけのことわかめは「春先の出会いもの」といわれ、煮物や汁物によく組み合わされます。今日のわかたけ煮は、こんぶとけずりぶしでだしをとり、料理酒、うすくちしょうゆ、砂糖などで味つけしています。
画像1 画像1

今日の給食 5月15日(水)

画像1 画像1
 5月15日(水)の給食は「ホイコウロー、中華スープ、きゅうりのピリ辛あえ、ごはん、牛乳」です。
 ホイコウローは漢字で「回鍋肉」と書きます。材料をゆでた後、鍋に戻して仕上げることを「回鍋(ホイコウ)」といいます。「肉(ロー)」は豚肉のことです。給食では、厚めの豚バラ肉をよく下茹でしてから使っています。キャベツ、ピーマン、白ねぎと一緒にいため、テンメンジャン、しょうゆ、砂糖などで甘めに味つけしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 1年遠足予備日
代表委員会
5/23 避難訓練予備日
3・4内科検診
5/24 4年遠足
1・2年耳鼻科検診
5/27 2年聴力検査
5/28 3年遠足
1年聴力検査(1)
5年歯科検診

PTA・地域

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室