本日の献立/12月14日(水)

画像1 画像1
献立名 ・鰯のしょうが煮
    ・高野豆腐の煮もの
    ・みそ汁
    ・焼きのり
    ・ごはん、牛乳

栄養価  エネルギー 685kcal、たんぱく質 29.4g、脂質 14.1g

☆鰯(いわし)☆
 一般にイワシと呼ばれている魚は、マイワシ(真鰯)、カタクチイワシ(片口鰯)、ウルメイワシ(潤目鰯)などがあり、日本で最も多く出回っているのは、マイワシです。マイワシは、日本各地の沿岸や、樺太、東シナ海などに分布しており、冬から春にかけて産卵し、幼魚期までは浅海で育ち、成魚になると群れを成して餌を求めて、日本近海を南北に回遊します。大きくなると25cm程度になり、体側の上部に7個の黒い斑点が並んでいるのが特徴です。
 イワシ類には、たんぱく質のほか、脂質の含有量が多く、とくに成人病などの予防効果が高いといわれるEPAやDHAなどの成分が多く含まれています。また。骨ごと食べる料理法や加工品などではカルシウムもかなり多くとることができるので、健康面でも注目されている魚です。
 今日の給食では、小さめの鰯を使用し、砂糖、酢、しょうゆ、料理酒で味付けし、千切りのしょうが、細切りの昆布を加えてしょうが煮にしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 始業式
3年 2限まで
1/11 3年 実力テスト(国・数・英)
1.2年 チャレンジテスト
1/12 3年 実力テスト(理・社)
1/13 図書館閉館

中学校のあゆみ

いじめ防止基本方針

平中だより