2年生 調理実習

11月11日(火)
 2年生の家庭科で調理実習をしています。
 ジャガイモを薄くスライスし、水につけたあと水気をとって油で揚げています。
 余分な油を取り、最後に塩を振って完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の献立/11月11日(火)

画像1 画像1
献立名 ・ほうれん草のグラタン
    ・てぼ豆のスープ煮
    ・りんご
    ・コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳

栄養価  エネルギー 804kcal、たんぱく質 37.8g、脂質 22.3g

☆りんご(林檎)☆
 りんごの起源はおよそ8000年前と考えられており、人類が食した最古の果物といわれています。西アジアからヨーロッパへと広がり、ヨーロッパでは4000年以上も前から栽培とともに、品種改良も行われてきました。現在、地球上では2000種以上もの品種が栽培されています。日本へは中国から伝わったとされ、平安時代の書物である「倭名類聚抄(わみょうるいじゅしょう/931〜938)」に「利宇古宇(りうこう、りんごう)」との記述があるそうで、これがなまって「りんご」と呼ばれるようになったと考えられています。栽培が始まったのは明治4〜5年ごろからで、気温の低い土地が適しているため、東北地方が主産地となりました。収穫は8〜11月ごろにおこなわれ、貯蔵性が高いため、次の年の収穫時期まで一年中出回ります。
 今日の給食では、青森県産の「早生ふじ」という品種の林檎を提供しています。「ふじ」の枝変わり(突然変異)によって生まれた品種で、「ふじ」よりも1か月程度早く、9月末ごろから収穫ができるようになるため「早生ふじ」と呼ばれるようになりました。「ふじ」に見た目や味がよく似ていて糖度が高く、少し柔らかで酸味は少なめなのが特徴です。

全校集会

●後期専門委員会認証式
 本日より新たな専門委員会の活動が始まります。
 各学級を代表して、3年1組の学級代表、体育委員など各委員に認証状が手渡されました。皆さん、よろしくお願いします。

●体育大会 縦割りリレー 部活動対抗リレー 表彰
 縦割りリレー 
   男子…各学年2組  女子…各学年1組
 部活動対抗リレー
   男子…陸上部    女子…陸上部 でした
(男子は1レース1位のサッカー部と2レース1位の陸上部のタイムによるものです)

●卓球部 オータムカップ卓球大会 2部団体 … 優勝

●教頭先生より 
 今週末の土曜日のPTA親子ふれあいスポーツ大会の説明がありました。
 明日、放課後に抽選会が行われます。

●生活指導部より
 ウインドブレーカーの購入について説明が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の献立/11月10日(月)

画像1 画像1
献立名 ・鶏肉のおろしじょうゆかけ
    ・金平ごぼう
    ・うすくず汁
    ・ごはん、牛乳

栄養価  エネルギー 713kcal、たんぱく質 36.0g、脂質 15.9g

☆ごぼう(牛蒡)☆
 ごぼうの原産地は、ユーラシア大陸北部、ヨーロッパ、中国と言われ、日本へは平安時代に中国から朝鮮半島を経て薬草として伝わったとされています。日本でも当初は薬用として使用され、平安中期ごろには宮廷料理として使われた記述があるようです。独特の香りや歯ごたえが親しまれていますが、食用としている国は、日本と台湾くらいのようです。
 貯蔵がきくので年中出回りますが、旬は作型により、11〜1月、4〜5月に分かれ、どちらかというと秋に収穫される前者が主流となっています。
 大阪府では、豊能町の高山地区で江戸時代から栽培されている「高山ごぼう」が「※なにわの伝統野菜」として認定されています。
 成分の方は、薬草として用いられていただけあって多くの効能が知られています。食物繊維は、野菜の中でもトップクラスで、整腸作用に加え、動脈硬化やがんの予防に、また、糖分の吸収を抑えることから糖尿病などの予防効果も期待されます。そのほか、カリウム、カルシウム、鉄、マグネシウムなどのミネラル成分も多く含んでします。
 今日の給食では、豚肉、にんじんとともに、綿実油で炒めて砂糖、しょうゆで味付けし、金平ごぼうにしています。

※詳しくは大阪府ホームページをご覧ください。⇒「なにわの伝統野菜」

授業のようす・3年生実力テスト

画像1 画像1
11月7日(金)
●2年生の数学で多角形の内角・外角の和について学んでいます。
 本日は、総合教育センターから教育アドバイザーの方が来校され、授業の参観や指導をしていただきました。

●3年生は本日第3回実力テストを実施しました。
 このテスト結果を参考にしながら、いよいよ来週からは進路懇談会が始まります。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/12 5限まで
生徒議会
11/13 進路懇談
45分授業
柔道着販売(玄関ホール8:00-)
11/14 進路懇談
45分授業
柔道着販売(玄関ホール8:00-)
11/15 防災訓練(午前)
English Day(午後)
大阪未来サミット(午後)
親子ふれあいスポーツ大会(放課後-15:00)
11/17 全校集会
5限まで
11/18 進路懇談
45分授業

中学校のあゆみ

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

平中だより

非常災害時の措置

その他のお知らせ

各種相談窓口

学校協議会

電子書籍ページ