本日の献立/11月19日(水)

画像1 画像1
献立名 ・牛肉の甘辛焼き
    ・ほうれん草のおひたし
    ・なめこのみそ汁
    ・ごはん、牛乳

栄養価  エネルギー 732kcal、たんぱく質 31.0g、脂質 21.5g

☆なめこ☆
 なめこは、日本や台湾などに自生するエモギタケ科のきのこで、ブナやナラなどの枯れ木や切り株などに生えます。湿度が高いと表面からぬめり成分を分泌することが、この名の由来と考えられ、「ヌメリタケ」「ナメタケ」と呼ばれることもあります。9〜11月ごろに日本全国で発生が見られ、秋の味覚として古くから親しまれています。
 比較的に栽培しやすく、原木栽培やビンで栽培する菌床栽培があります。現在では、短期間で収穫できる菌床栽培がほとんどを占め、年間を通じて市場に出回ります。秋にはまれに天然物が出回ることもあるようです。
 今日の給食では、みそ汁に使用しています。

フリールーム引っ越し

 長寿命化工事のため、フリールームが3階の旧のパソコン教室に移動しました。
 明日からしばらくの間、仮のフリールームでの学習となります。

画像1 画像1
画像2 画像2

生け花ボランティア

 本日も、玄関のエントランスに地域の方がボランティアで花を生けに来てくださいました。いつもきれいな花をありがとうございます。
画像1 画像1

2年生 調理実習

11月18日(火)
 家庭科で調理実習をしています。
 キャベツをみじん切りにして、ひき肉と混ぜて餡を作り焼き餃子を作りました。
 余った餡はハンバーグなどにして、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生英語

11月18日(火)
 1年生の英語の授業で、単語テストを実施しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/19 進路懇談
45分授業
1.2年(5限まで)
11/20 進路懇談
45分授業
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 PTA社会見学

中学校のあゆみ

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

平中だより

非常災害時の措置

その他のお知らせ

各種相談窓口

学校協議会

電子書籍ページ