本日の献立/1月30日(月)

画像1 画像1
献立名 ・鯖のカレー竜田揚げ
    ・紅白なます
    ・五目汁
    ・ごはん、牛乳

栄養価  エネルギー 776kcal、たんぱく質 27.3g、脂質 27.0g

☆紅白なます☆
 「なます」は「膾」と書き、もともと古代中国では細切りの生肉や生魚のことをあらわし、これが日本へも伝わりました。古事記や日本書紀にも記述があるようで、なますの語源は「なましし(生肉)」や「なますき(生切)」ではないかと考えられています。酢を使うため、なますを「生酢」と勘違いしている人も多いと思いますが、酢で味付けすることが主流となったのは、その後のことなので、これは誤りとなります。酢の物全般をなますと呼ぶようになったのは、室町時代の院政期(1086〜1185年ごろ)からになるようです。今では、正月のおせち料理や祝い事の一品として細切りの大根または干し柿などで赤と白を彩った「紅白なます」がよく提供されています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 3年 進路懇談(放課後)
家庭学習強化週間(〜3日)
1/31 3年 進路懇談(放課後)
2/3 2年 車いす体験
2/4 新入生標準服・体操服採寸(武道場・集会場) 14:00〜16:00

中学校のあゆみ

いじめ防止基本方針

平中だより

食育通信