本日の献立/2月20日(火)

画像1 画像1
献立名 ・豚肉と干しずいきのみそ煮
    ・揚げ焼きじゃが
    ・すまし汁
    ・ごはん、牛乳

栄養価  エネルギー 715kcal、たんぱく質 30.3g、脂質 18.0g

☆ずいき(芋茎)☆
 ズイキは、サトイモの葉柄(ようへい)の部分です。イモの品種によっては、えぐ味の強いものもあるため、えぐ味が少ない品種が選ばれます。中でもハスイモは、いもは小さくて食用になりませんが、葉柄のえぐ味がほとんどないため、ズイキ専用として栽培されます。ほかには、アカメ、カライモ、ヤツガシラなどが、芋・葉柄の兼品種として利用されます。
 葉柄が伸び始めると利用でき、さらに大きく伸びて若いうちの初夏のころが旬となっています。また、乾燥させた干しずいきは、イモガラとも呼ばれ、長期保存できるので、1年間を通して利用できます。生のものは、ゆでて酢の物やあえ物、煮物などに、干しずいきは熱湯で戻し、煮物、汁物などに利用されます。
 今日の給食では、干しずいきを使用し、豚肉、うす揚げ、青ねぎとともにみそ煮にしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/28 1.2年 学年末テスト
2/29 1.2年 学年末テスト
特別選抜合格発表

進路情報

中学校のあゆみ

いじめ防止基本方針

平中だより

非常災害時の措置

その他のお知らせ

各種相談窓口

グランドデザイン