◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

授業の様子(1−3 あさがおのかんさつ)  5/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組の様子です。
あさがおの発芽したようすを、スケッチで上手に表現しています。

授業の様子(1-2 あさがおのかんさつ)  5/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(月)3時間目、1年2組が正門玄関においてある「あさがお」の観察をしています。
5月13日(月)に種をまいて、今日で一週間がたちました。双葉がすくすくと育っています。葉の形や色をよく見てスケッチをします。
さて、これからどんなふうに育っていくのでしょうか?みんな楽しみにしています。

授業の様子(1年生) あさがおのさいばい 5/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(月)2時間目、運動場に一人ひとつずつ青色のプランターをもって集合。先生から、あさがおの種まきについての説明を聞きます。
プランターに土を入れ、肥料を混ぜ合わせ、たねまきができるようにします。小さなあさがおのたねを6粒まきます。
あとは、水やりをしながら芽がでるのを楽しみにしています。

1年生交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿倍野警察の方に教わりながら正しい道路の歩行の仕方や横断の仕方を教わりました。

学習参観(1年生)の様子   4/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(金)、1年生の学習参観は給食の様子を見ていただきました。
今日の献立は、マカロニグラタン・レタスのスープにおさつパンです。
保護者の方々に囲まれての給食、子どもたちはいつもと違う雰囲気に少し食べにくそう?
残さずしっかり食べましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 ユニクロ子供服回収
7/9 PTA拡大実行委員会
給食委員会
7/10 研究授業(5限 3年生)
7/11 期末懇談会
PTA役員会
7/12 期末懇談会

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

児童会

はぐくみネット