◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

【1年生】 生活「紙飛行機」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙飛行機を作って芝生広場で飛ばしました!
滞空時間と飛行距離で、それぞれギネス記録に認定されている紙飛行機の折り方を真似て作りました。
芝生広場では、自分たちが作った紙飛行機を飛ばした後、みんなで滞空時間と飛行距離をそれぞれ競って遊びました。
飛行機を思い切って飛ばすことができるよい機会になったと思います。

【1年生】 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気いっぱいの子ども達ですが、給食中は、前を向いて静かに食事をしています。
今日は給食中に、環境委員会から、掃除用具の使い方についての説明がありました。
多くの児童が、給食時間内に食事を終えることができるようになっています。

【1年生】 算数「なんじなんぷん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時計の読み方の学習です。
友達同士で問題を出し合い、時計の読み方に慣れていっているところです。

【1年生】 生活 「凧あげ 2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
からまった糸をほどいたり、取れたビニルを付けなおしたり、凧の修理にもすっかり慣れました!

【1年生】 生活 「凧あげ 1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3回目の凧あげです。
クラスの児童全員が、凧あげを1回は体験することができました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/2 委員会活動最終

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室