◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

【1年生】 体育「大縄跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では、縄跳びをした後、大繩を使って初めてみんなで八の字跳びの跳び方を練習しました。
入るタイミングや走り抜ける方向を覚えれば、続けてどんどん跳べるようになります!
またみんなで跳ぶ練習をしたいと思います!

【1年生】 係活動の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食調理員さんへお渡しする、感謝のメッセージカードをみんなで書きました。
給食係の児童が、表紙と裏表紙の仕上げをしています。
とても丁寧に、バランスよく表紙の文字を書くことができました!

【1年生】 係活動の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽器係の児童が、オルガンの演奏を披露しました。
毎週たくさんの曲を意欲的に練習し、定期的に演奏を発表することができています。

【1年生】 生活「とんとん相撲」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はとんとん相撲を作りました。
紙に顔を描き、色を塗って、力士に自分たちで好きな名前をつけました。
勝つか負けるかドキドキしながら、子どもたちは土俵をとんとん叩いていました。
休み時間もとんとん相撲で遊んだり、折り紙で力士を作ったりと、子どもたちはとても意欲的に取り組んでいました。

【1年生】 体育「2拍子横ふり跳びをマスターしよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達が毎日練習をがんばっている2拍子横ふり跳び。
跳び方をマスターした児童が、練習中の児童に跳び方を分かりやすく伝えます。
友だちが跳ぶ後ろ姿を見たり、自分の腕の回し方を鏡で確認したりしながら練習します。
「〇〇さんの説明が分かりやすい!」「〇〇さんのおかげでできた!」という嬉しい声をたくさん聞くことができました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/2 委員会活動最終

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室