◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

【1年生】 アサガオの押し花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日学校に届く子ども達からの暑中見舞いの中には、「アサガオの観察をがんばっていること」や、「アサガオの押し花作りにチャレンジしていること」など、生活科の学習に意欲的に取り組んでいることを感じられる葉書がたくさんあります。
1年生の先生たちも、キッチンペーパー、ティッシュペーパー、毛筆半紙、和紙、コピー用紙など、身の回りにある紙を使って押し花作りに挑戦します。
どの紙が押し花に適しているのか実験中です♪

【1年生】 1学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の後は、読書感想文の課題図書を読んだり、いつもはしない場所の掃除をがんばったり、1学期最終日も一生懸命な子ども達でした!

【1年生】 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ライオンがいなくなった動物園」を読み、みんなで感想を話し合いました。
子ども達は一生懸命に考え、「悲しい。」「許せない。」という気持ちや、「動物も人間もみんな大切ないのちだから、そんなことがあっては絶対にいけない。」など、たくさんの意見を発表することができました。

【1年生】 体育「ドッジボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講堂でドッジボールをしました。
ルールに慣れず、不安そうにしていた児童も、ゲームの後半には楽しそうにボールを投げていました。
2学期も遊びながら少しずつルールを覚えていきます。

【1年生】 体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マットや跳び箱など、重い大きなものも、友達と協力して安全に運ぶ姿に、子ども達の成長を感じます♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/2 委員会活動最終

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室