◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

【1年生】 遠足に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の遠足に向けて、オリエンテーションをしました。
浜寺公園までの行き方、電車の中での過ごし方、公園に着いてからのスケジュール、お手洗いに行くタイミングや集団行動のきまり、お弁当やおやつを食べるときの約束…。
たくさんのことを確認しました。
楽しそうな遊具の写真に、子ども達は大興奮!
「早く行きたい!」「めっちゃ楽しみ!」と言いながら、しおりに丁寧に色を塗っていました♪

【1年生】 「大切な友だち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスで転出するお友だちと保健の先生、実習生の先生も一緒に、みんなで写真を撮り、運動場で遊びました。
教室に戻ってから、インタビュー係が前でいろいろな質問をしました。
そのあと、クラスの代表の子から大切な友だちへみんなのメッセージをプレゼントしました。
がんばってね!また帰ってきたら遊ぼうね!
友だちの大切さを改めて感じることができた、心があたたかくなるとても素敵な1日でした。

【1年生】 図工「アサガオの飾り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掲示係が、色紙でアサガオの飾り作りを提案してくれました。
係の児童が、花や葉の作り方を分かりやすく説明してくれたおかげで、みんなとてもきれいな飾りができあがりました!

教育実習生の研究授業(1−1 保健)  9/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(水)4時間目、1年1組で教育実習生が研究授業を行いました。
「手洗いめいじんになろう!」
基本的な生活習慣の中でも、特に大切な手洗い、新型コロナウイルス感染の予防対策で、毎日、行っている手洗いについての学習です。
「いつ手洗いをしますか?」
質問に、元気いっぱい返事をしながら手をあげています。
「なぜ、手洗いをするのか?」
手洗いをした後の手に、どれくらいのばい菌や汚れが残っているか写真で確認し、どの部位に残りやすいのか、手の形のプリントに色を塗っていきます。
最後に、手洗いの歌で、正しい手洗いについて学習しました。

【1年生】 体育「ドッジボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育でドッジボールをしました!
ボールにも慣れ、みんなドッジボールのルールもだいぶ覚えてきました!
ボールを投げたいという気持ちが強くて取り合いになることもありますが、じゃんけんで決めたり、友だちに譲ってあげたりと、子どもたちなりに考えながらプレーしていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室