◆12日(水)委員会活動◆14日(金)全学年5時間授業◆各検診を適宜実施中

一年生 算数「3つのけいさん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「3+2+4=」のような2回計算しないといけない問題に取り組みました。
今までとは少し違った形に戸惑っていましたが、これまで通りブロックや一つずつ計算する事で解決していました!
毎日少しずつレベルアップしてます!!

一年生 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
視力検査をしました。
すっかり検査にも慣れてきて、見えているものを指さしていました。
わからないものにははっきりと「わかりません。」と答えることができていました。

一年生 図工「おむすびころりん」

画像1 画像1
画像2 画像2
「おむすびころりん」の絵を描いています。千切り絵やクレパス、コンテパスなど様々を使い作っています。
友達のを見て周り良いところを見つけたり、真似したいところを見つけました。「ここ真似するね」「上手に貼れていて素敵」と声をかけていました。

一年生 国語「かいがら」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大切なものを大事な友達にあげたくまくんのように、貝殻をわたして波の音を聞いてみました。
大きな貝殻を当てると音がして、子どもたちは驚き「感動した!」と言う子もいました。

一年生 体育「マット」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動をしています!前まわりや後ろ転がりを練習中です。
足打ちの練習では、何人かにお手本をしてもらいました。おしりが上がっていて、バランスよく腕で支えてます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 委員会活動(最終)
3/7 みんなでラジオ体操(15:45〜)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室