◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

【1年生 ラジオ体操】

画像1 画像1
ラジオ体操をして、スタンプが20個たまると校長先生からラジオ体操シールがもらえます。

今日、校長室を訪れたのは1年生。
1年生の中では第1号で、シールをもらうことが出来ました。

「継続は力なり」
これからも積極的にラジオ番組に取り組んでいきましょう!!

※明日(5/2)のみんなでラジオ体操は4時間授業の為、ありません。
また来週(5/9)から、15時45分スタートで頑張りましょう。

給食参観

画像1 画像1
画像2 画像2
4月26日(金)

 今年度最初の参観がありました。
 入学して間もない1年生は、給食の様子を見ていただきました。
 保護者の皆様、お忙しい中参観にお越しいただき、ありがとうございました。

いくつと いくつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日(火)

 1年生は、算数でブロックを使って、「いくつと いくつ」という学習をしています。
 「5」になるのは「なにと なにをあわせる」かをブロックを操作しながら考えます。
 このように具体物を実際に操作しながら、数の合成を学んでいきます。

カメ吉

4月22日(月)

 休み時間にひまわり学級の前を通ると、教室の前の水槽を1年生が囲んでいました。
 ひまわり学級で飼育しているカメ吉(ミシシッピーアカミミガメ)を見ていたのでした。
 「カメ、さわれるよ。」「さわった後は、せっけんで手を洗わないといけないよ。」「おうちでもカメ飼っているよ。」と、次から次へとお話をしてくれる1年生たちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1週間がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日(金)

 月曜日に始業式があり、子どもたちは今週まるまる1週間の学校生活を過ごしました。
 金曜日には、体操服や上靴などの荷物も持って帰ります。
 新学期が始まってワクワクドキドキの1週間でしたが、同時に心も体も疲れた一週間だったことと思います。
 週末はゆっくり過ごさせ、疲労回復に努めてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 5年遠足予備日
3・4年耳鼻科検診
5/20 4年歯科検診
5/21 2年遠足
5年サンフェイス出前授業
5/22 1年遠足予備日
代表委員会
5/23 避難訓練予備日
3・4内科検診

PTA・地域

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室