◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

「お」と「を」

6月3日(月)

 1年生が、国語で「お」と「を」の使い方について、学習していました。

 同じように「え」と「へ」の使い分けなども子どもたちにとっては、なかなか難しい内容です。

 少しずつ言葉についての基本的なことがらを学習していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はが でたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(火)

 1年生が、朝顔の観察記録をかいていました。

 小学校で初めての栽培経験。芽が出て育っていく様子を楽しみにしています。

としょの じかん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日(水)

 小学校には、毎週水曜日に学校図書館司書の先生が来てくださり、一日中 学校図書館を開放してくださいます。

 5時間目には、1年生が図書館を利用していました。司書の先生が絵本の読み聞かせをしてくださり、1年生は楽しそうに聞いていました。

1年 春の遠足

 バラ園には、数えきれないほどの種類のバラが、咲きそろっていました。

 バラ園の観察の後は、遊具での遊びをたっぷり楽しみ、続いてお弁当タイムでした。
 お弁当のご用意ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 春の遠足

5月14日(火)

 1年生が、春の遠足で浜寺公園へ行きました。

 行き帰りは、阪堺電車の貸切車両を利用しました。
 1年生は、小学校に入学して初めての遠足で、ワクワクしている気持ちが伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 代表委員会

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室