◆朝晩と日中の寒暖差が大きい季節です。早めの就寝を心がけて健康に過ごしましょう。◆29日(水)1年聴力検査◆30日(木)1年内科検診・6年修学旅行前検診◆5・6年耳鼻科検診◆各検診を適宜実施中

さつまいも苗の植え付け(2年3組)  5/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組の畑は、楕円形の形です。
普段、土を触ることのない子どもたちにはとても良い経験です。
お世話になった地域園芸クラブの方々に、お礼を言って今日の植え付けは、おわりました。
今後、さつまいもの成長を観察をしながら、秋の収穫を楽しみにしています。

さつまいも苗の植え付け(2年2組)  5/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域園芸クラブの方々が丁寧に植え方を教えてくださいました。、陽がよく当たるように葉の向きを考えて植え付けます。
子どもたちは、苗をこわごわ持ちながらうねに並べます。

さつまいも苗の植え付け(2年1組)  5/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(火)3時間目、自然観察学習園の畑にさつまいもの苗を植え付けました。地域園芸クラブの方々が、事前にうねを作っていただき、各クラスごとに植え付け方法をご指導していただきながら植え付け作業を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/29 学校休業(2/29〜3/13)
3/2 学校休業中(〜3/13)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

はぐくみネット

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業