◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

二年生 算数「はこをつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長さの違う竹串と爪楊枝、粘土を使い箱を作りました。長さのちがいに気づき、長方形の箱を作りました。苦労しながらもきれいな箱の形が完成。

二年生 生活「自分のこれまでをまとめよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活では生まれてから今まで出来るようになったことや、思い出についてまとめています。それぞれが考えた方法で自分についてまとめます。すごろくのように人生をまとめる人や巻き物、本など様々です。生活は二年生で終わってしまいますので、たくさん振り返って欲しいと思います。

二年生 図書

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で図書室で本を借りるのは最後でした。一年間でたくさんの本を借り、触れることができました。1学期に比べ、物語を読む子が増えたように思います。でも、やっぱりサバイバルが1番人気。学年が上がっても本を読む習慣を続けていってほしいです。

二年生 生活「冬見つけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の後に自然観察園に行きました。池を見てみると、きれいな氷がはっていました。手で持ってみたり、割ってみたりと冬を感じていました。寒い日が続きますが、体育では体をしっかりと動かしました。

二年生 生活「できる木」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今までで出来ることになったことを葉っぱに書き、大きな木を作ります。手間と時間はかかりますが、一つ一つ丁寧に書いていきます。「字が綺麗に書けるようになった」「お手伝いできるようになった」「一人で登校できるようになった」など、思い返しながら書いていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 委員会活動最終
3/8 卒業お祝い集会

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室