◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

【2年生】 体育「鉄棒・雲梯」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の体育の様子です。
鉄棒や雲梯で、手を離して友達とじゃんけんをしたり、長い間ぶら下がったりする練習をしています。
子ども達の手はマメだらけ!本当によくがんばっています!

【2年生】 図工「作品撮影」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の粘土作品を撮影しました。
「〇〇さんに、自分の作品と一緒に写真を撮ってもらってすごく嬉しかったから、僕も友達の分の写真を撮る!」という声を聞くことができ、あたたかい気持ちになりました。
来週、作品を持ち帰る予定です。
子ども達が一生懸命取り組んだ作品ですので、こわれにくいように紙袋や緩衝材、新聞紙など、ご家庭にあるもので結構ですので持たせていただけたらと思います。
ご協力をよろしくお願いいたします。


【2年生】 学校生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の学校生活の様子です。
道徳では、ロールプレイングに取り組みながら主人公の気持ちを考えたり、音楽係の楽しい歌と演奏を聞いたり、体育の後にミニトマトの観察をしたりしました。
ミニトマトは、小さな実がつき始めています!

【2年生】 図工「思い出をかたちに」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やきものふう粘土で、楽しかった思い出を表現しました。
いつも使っている油粘土とは違い、袋を開けるとどんどん乾いていき、粘土を付けるのにもコツがいります。
子ども達は、水の量を考えて粘土に付けたり、竹串を効果的に使ったりしながら、自分の思い出をかたちにしていきました。

【2年生】 国語「漢字の学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の学習の様子です。
子ども達は、漢字の様々な読み方や、その漢字を使った言葉をしっかりと予習してきており、毎日感心させられます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室