◆12日(水)委員会活動◆14日(金)全学年5時間授業◆各検診を適宜実施中

2年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
字のはらい、おれ、とめ、はねなどに気をつけながら字を書きました。
書く姿勢や鉛筆の持ち方も改めて確認してみると「これから姿勢良くしよう!」と見直したり、「鉛筆はこう持つんだよ!」と教えたりしていました。
最後には、みんなの字を見てまわりましま。

拍子を感じながら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(火)

 2年生が、音楽で2拍や3拍の曲に合わせて、リズム打ちをしていました。
 2拍子、3拍子の曲の感じをつかむことができたかな。

風の ゆうびんやさん

5月1日(水)

 2年生は、国語で「風の ゆうびんやさん」という、物語文を学習しています。
 登場人物の感じが出るように、音読を工夫していました。
 友だちの音読発表のよいところを、ワークシートにまとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生と1年生 生活「学校探検」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が1年生の手を繋ぎ学校を案内しました。
校長室、職員室、保健室、給食室、放送室、図書室、多目的室とたくさんの教室を説明しまわりました。
普段入らない校長室や放送室などに入りドキドキしているようでした。
最後は一年生の教室まで送ってあげると「楽しかった!」「2年生が優しく教えてくれた」と素敵な感想を一年生から聞かせてもらいました。

がっこう たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
4月30日(火)

 2年生が、1年生の子どもたちと手をつないで、学校のいろいろな場所を案内してくれています。
 校長室にも来てくれました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 火災避難訓練
2・4・6年 眼科検診
5/10 5年遠足
3年聴力検査
5/13 いじめ(いのち)について考える日
全国体力・運動能力、運動習慣等調査(24日まで)
6年防犯教室(SNSについて)
5年聴力検査
5/14 1年遠足
4年車いす体験学習
5/15 クラブ活動
3年ハルカス見学予備日
2年歯科検診

PTA・地域

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室