◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

ものさしを使って

5月30日(木)

 2年生が、ものさしを使って「きめられた長さ」の線を引く学習をしました。
 真剣な表情です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽「かっこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かっこう」の歌を鍵盤で練習しました。
実際にかっこうの鳴き声を聴いてから鍵盤ハーモニカで似るように吹きました。
「ソッミーと最後に伸ばす!」「ソッはとめる!」と考えながら取り組みました。

2年生 図工「不思議なたまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卵を描いて、そこから出た中身を描きました。
最後に背景をたんぽを使い絵の具でポンポンと色をのせていきました。
パスが絵の具を弾く良さを感じながら、丁寧に色をつけていきました。

2年生 今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は遠足があり、スポーツテストなども行いました。
遠足では博物館の中を興味津々に見てまわりました。お弁当を嬉しいそうに食べていました。お弁当の後は遊具で遊んで、帰り道は長い距離を頑張って歩きました!暑い中でしたが、とても頑張っていました。
六年生が修学旅行に行くので、千羽鶴の作り方を教えてもらいました。得意な子は苦手な子に教えながら和気藹々と作りました。
図工では不思議なたまごの中身を想像力を膨らませながら描いていきます!
算数では、物差しを使いcmやmmを測りました。小さい目盛りを集中して読んでいました。

2年生 春の遠足3

 お弁当・おやつタイムでは、友だちとなかよく過ごすことができていました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 6年修学旅行
5年田植え体験
6/5 6年修学旅行
PTA給食試食会
6/7 4年パッカー者体験

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室