◆18日(火)プール水泳開始◆19日(水)代表委員会、5年出前授業(水泳)◆20日(木)6年出前授業(水泳) PTA役員会◆各検診を適宜実施中

授業の様子(3-3 体育)   4/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日(火)1時間目、3年3組の体育授業の様子です。
軽快な音楽に合わせて、ジャンプトレーニング。両足ジャンプ・片足ジャンプ・ジャンプからしゃがんだり、ひねったり、楽しく飛びながら下半身を鍛えます。
リラックスタイムは、鬼ごっこ。
引き続き、陸上競技(リレー)の学習です。バトンパスの方法、コーナートップ、テイクオーバーゾーンでのリード、おまけは、バトンパスの時に「ハイ!」と声をかけること、先生からの説明があり、いよいよスタート!
4チームでの競争です。上手にバトンパスができるとスピードに乗ります。みんな元気に走っています。頑張れ!
整理運動をして、授業を終えました。

視力測定の様子(3年3組)   4/22

画像1 画像1
4月22日(月)3時間目、視力測定の様子です。
目はとてもデリケートです。少しの疲れや体調の変化でも見え方が変わることがあります。よく見える、見えないだけでなく、目の大切さを理解してほしいと思います。もし何か気になることがあれば、眼科を受診しましょう。

学習参観(3年生)の様子   4/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーについての学習です。

授業の様子(3−2 体育)   4/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日(金)2時間目、3年2組の体育の様子です。
音楽に合わせて、様々なジャンプでからだを鍛えます。リズムに合わせて弾みます。楽しみながら、基礎体力が養われています。後半は、かけっこをしていました。

授業の様子(3-1 体育)     4/11

画像1 画像1
画像2 画像2
4月11日(木)2限目、3年1組は運動場で体育の授業です。
軽快な音楽に合わせて、ジャンプトレーニングです。
先生から、いろいろなジャンプの指示があり、みんな楽しそうにジャンプ!ジャンプ!
ジャンプからしゃがむ、徐々に運動量がアップしていきます。
楽しみながら、全身のバランスや脚力の強化につながる体育授業です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 林間前検診(5年)
出前授業生き物探し(4年)
7/8 ユニクロ子供服回収
7/9 PTA拡大実行委員会
給食委員会
7/10 研究授業(5限 3年生)

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

児童会

はぐくみネット