◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

3年生春の遠足 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
新金岡駅に到着。
おおいずみ緑地へ向かって歩きます。
さて何メートル歩くでしょうか?
陰がないので暑いです。
830メートルありました。

3年生春の遠足 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
昭和町駅に到着。
ホームで水分補給。
地下鉄で新金岡駅へ。

3年生春の遠足 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(金曜日)、3年生春の遠足に出発です。
天気は快晴です!
昭和町駅まで歩きます。
学校から1キロメートルは、どこでしょうか?
が、課題です。さあ、どこでしょうか?
昭和町駅までは、1300メートルでした。

校区たんけん(3年生)   4/25

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日(木)2〜3時間目を利用して、3年生は校区たんけんです。
「校区たんけんカード」を持って出発!
さあ、どんなものが見つけられるのか?楽しそうです。

授業の様子(3-3 体育)   4/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日(火)1時間目、3年3組の体育授業の様子です。
軽快な音楽に合わせて、ジャンプトレーニング。両足ジャンプ・片足ジャンプ・ジャンプからしゃがんだり、ひねったり、楽しく飛びながら下半身を鍛えます。
リラックスタイムは、鬼ごっこ。
引き続き、陸上競技(リレー)の学習です。バトンパスの方法、コーナートップ、テイクオーバーゾーンでのリード、おまけは、バトンパスの時に「ハイ!」と声をかけること、先生からの説明があり、いよいよスタート!
4チームでの競争です。上手にバトンパスができるとスピードに乗ります。みんな元気に走っています。頑張れ!
整理運動をして、授業を終えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/3 学校公開(8:45〜10:25)説明会(10:40〜)
発育測定(1年) 委員会・代表委員会
9/4 4年生JICA防災教室
9/5 大阪880万人訓練(3限)
9/6 全学年5時間授業