◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

【3年生】 理科「昆虫のお世話」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週までさなぎだったカブトムシが、ついに成虫になりました。
子ども達は大喜びで、ケースに移したり、ゼリーをあげたり、一生懸命にお世話をしています。

【3年生】 算数「九九の復習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九九を使った点つなぎ問題に取り組みました。
復習で行った九九の暗唱も、とてもスムーズにできていました。

【3年生】 国語「すいせんのラッパ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登場人物の特徴をとらえ、どのように音読していくのかを考えました。
子ども達の音読から、家で練習をがんばっている様子が感じられました。

【3年生】 理科「虫めがねの使い方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虫めがねを使って、植物や幼虫を観察しました。
子ども達は、葉の模様やモンシロチョウの幼虫を見て、歓声をあげていました。

【3年生】 算数「12×4の計算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12×4を、今まで習ったことを使って、工夫しながら計算します。
途中で説明に困った友達がいたら、率先して続きの説明を引き受けたり、説明後にあたたかい拍手をおくったり、優しい雰囲気のなかで学習が進んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/16 内科検診(1年・3年)

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業