◆18日(火)プール水泳開始◆19日(水)代表委員会、5年出前授業(水泳)◆20日(木)6年出前授業(水泳) PTA役員会◆各検診を適宜実施中

【3年生】 社会「地図の読み方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、地図の読み方や方位について学習しました。
子ども達は、「小学校から見て、私の家は〇〇の方角です。」と、正しく説明することができました。

【3年生】 図書の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になって初めての図書の時間です。
子ども達は、友達との距離に気を付けながら、楽しそうに本を選んでいました。

授業のようす(3年生)  6/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生2班の授業の様子です。
1組では、あおむしが登場してました。

【3年生】 ヒマワリの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、毎週植物の観察をしています。
今日はヒマワリの高さを測りました。
先週が76cmだったため、子ども達は測る前に80cmくらいと予想していましたが、実際は予想をはるかに上回る127cmでした。
子ども達は、「成長がはやすぎる!」と驚いていました。

【3年生】 国語「春の子ども」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
詩「春の子ども」に、自分で考えた動きをつけながら音読します。
動きも、読み方も、それぞれが工夫しながら行うことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 丘の子まちたんけん(2年)
7/30 朝読テレビ放送(1・2年)

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業