◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

【3年生】 係の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽係がオルガンで演奏をしている様子です。
クラスで、弾いてほしい曲のアンケートを事前に取り、人気のあった曲を披露しました。
他の係も、日常的に工夫しながら係活動に取り組んでいます。

【3年生】 理科「光の性質」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鏡ではね返した日光は、どのように進むかを確かめました。
日光の進み方の性質を理解し、鏡で日光をおくるリレーに挑戦している班もありました。

【3年生】 大阪「都」って?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども新聞に都構想の住民投票についての記事があり、朝の話題に上がりました。
「阿倍野区がなくなるのがいや。」という理由だけでなく、「〇〇という理由で賛成。」「〇〇代が上がるらしいから反対。」など、それぞれが自分の意見を持っていることと、自分とは違う意見にもしっかりと耳を傾けられることに感心しました。
いろいろなことに興味の幅を広げ、正しい多くの知識と情報をもとに、自分の意見を持てるようになっていってほしいと思います。

【3年生】ソフトボール投げ2  10/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組では、上手に投げる児童から、遠くへ投げるポイントを聞いてます。ボールの握り方、足の踏み込み方・・・実際に投げてもらってフォームの確認。見て聞いて学ぶことは、とても大切です。
さあ、フェニックスめがけて、それっ!

【3年生】ソフトボール投げ1  10/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(木)3・4時間目、3年生のソフトボール投げの測定です。
練習の成果が記録に現れますように。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 5年遠足(13日に延期)
11/3 文化の日
11/4 委員会活動
11/5 就学時健康診断
11/7 土曜授業

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ