◆12日(水)委員会活動◆14日(金)全学年5時間授業◆各検診を適宜実施中

【3年生】 オリジナルのパン

画像1 画像1
画像2 画像2
以前、社会のパン工場の学習を受けて、自分ならどんなパンを作りたいか考えました。
実際に作ってみた児童が、写真を撮って材料を書き、教室に掲示していました。
色合いや材料など、どれも工夫が感じられ、とてもおいしそうでした。

【3年生】 英語「好きな食べ物を当てよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達が持っている、好きな食べ物カードを予想して当てるゲームをしました。
友達に当てられたら、友達にそのカードを渡します。
子ども達は、たくさんのカードを集めようと、積極的に友達とコミュニケーションを取ることができました。

授業のようす(3−1 英語)  10/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(月)3時間目、3年1組はC−NETの授業です。
大型テレビに映し出された英単語を、リズミカルに発音していきます。テンポよく英語を口ずさみながら、とても楽しそうです。
What do you like?
I like 〇〇〇
積極的に手を挙げて答えます。

【3年生】 遠足に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の遠足で、お弁当を食べるときの密にならない集まり方を考えました。
電車が揺れたとき、できるだけ手すりやつり革を持たずに踏みとどまれるよう、手押しずもうで体幹を鍛えました(終わった後、手洗いをしました)。
みんなで楽しく対策をしながら、遠足に行ってきます!

【3年生】 遠足に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠足のオリエンテーションを行いました。
当日の流れや、乗り降りする駅の名前、お手洗いに行くタイミング、集団行動で大切にすること等、たくさんのことを確認しました。
今度こそ、当日は晴れになってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

お知らせ

食育

保健

児童会

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ