◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

【3年生】作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こん虫とわたし」
理科で昆虫のからだのしくみを学習したことを生かし、図鑑などの実物写真を見ながら、できるだけリアルに描きました。
そして、ファンタジーな昆虫ワールドに迷い込んだ「わたし」と昆虫は・・・・・それぞれが思い描いたストーリーを表現しています。

【3年生】 作品展鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品展の鑑賞をしました。
子ども達は、講堂にかざられた自分の作品を見つけて喜んでいました。
鑑賞カードには、他学年児童の作品のすてきなところをたくさん書くことができていました。

【3年生】 毛筆「心」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
半紙を横向きに使って、「心」を書きました。
字のバランスやはねるところがとても難しい字ですが、子ども達は何度もお手本と自分の字を見比べながら、納得のいく1枚を仕上げることができました。

【3年生】 図工「昆虫とわたし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、作品展の絵画が完成しました。
昆虫に何度も色を重ねたり、光の当たる場所を考えて塗ったり、遠くから眺めて確認しながら輪郭をパスで強調させたり、一生懸命に取り組みました。
お子様のがんばりをぜひ講堂でご覧ください。

【3年生】 プラスチックごみを減らすための署名活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、プラスチックごみを減らすため、給食時にプラスチックストローを毎日使い捨てしている現状を変えようと、署名活動を始めました。
朝会では、自分たちが学んだことや考えたことを、漫才や絵本で楽しく分かりやすく堂々と伝えました。
その後、各クラスに署名の協力をお願いしに行きました。
子どもたちが、地球の未来のために自分たちができることを真剣に考え、実際に行動を起こしました。
考えにご賛同していただける保護者の皆様、ぜひ署名にご協力をよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 新年度スタート

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ