◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

3年3組 晴明祭りの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴明祭りの準備をしました。「ゴミ箱にシュート」というお店をします。看板の作成や的の作成など、自分たちで考えながら協力して進めていました。タブレットでは入った時の効果音を作っています。

授業のようす(3−1 体育) 11/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とび箱の練習をしています。
タブレットで動画を撮影し、動きをチェックしています。
自分の動きを自分で確認できるのは、技の練習にとっては、すごく効果的です。 

三年生 図工「釘打ちトントン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめて図工室で、げんのうを使いました。想像力を広げながら、木のパーツを釘で止めていきます。素敵な作品ができました。

三年生、四年生「リズムジャンプ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生と四年生のペア学年でリズムジャンプを行いました。いろいろな跳び方をしました。

授業のようす(3−2 体育)  11/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でとび箱をしています。
台上前転の練習です。
上手に跳べているお友達の演技を見てコツをつかみます。
校長先生からのアドバイス
ロイター板をジャンプした後、一瞬でいいのでとび箱を見てから回転に入ること。着地を意識してポーズを決めること。
とてもかっこよくできている人が増えました。すごい上達です! 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 個人懇談会
作品展(11:30〜17:00 講堂)
2/28 個人懇談会
作品展(11:30〜17:00 講堂)
3/1 委員会活動最終
3/2 お薬講座(5年生)
3/3 卒業を祝う会(2.3限)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室