◆12日(水)委員会活動◆14日(金)全学年5時間授業◆各検診を適宜実施中

【3年生】クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から始まるクラブ活動。
4年生から6年生のお兄さんやお姉さんが活動している姿をみて、クラブ活動について想像ができました。子どもたちは、4年生になったらどんなクラブに入ろうか、ワクワクしていました。

【3年生】社会 餅焼き体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔の道具の使い方の学習で、七輪を使い餅を焼きました。なかなか木炭に火が移らず、火おこしに苦戦してるグループが多かったですが、協力して美味しいお餅を焼くことができました。

【3年生】理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磁石についた鉄について実験をしました。
釘とクリップを使い、引きつける鉄を見て子どもたちは驚いていました。それが疑問に変わり、実験を続ける中で結果をワークシートにまとめることができました。

発育測定【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発育測定の時に保健の先生から良い姿勢の話を聞き、学習しました。
授業中も意識している様子でした。

校内研究授業(3−3 国語科)  12/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日(木)5時間目、3年3組は国語科の研究授業です。
教材「モチモチの木」
豆太の様子や気持ちが表れている文や言葉を意識しながら、音読。
先生からの質問に、積極的に手をあげ、自分の意見をしっかりと発言していました。 
タブレットにポジショニングとまとめを入力。ICT機器も活用した授業が進められていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 ぴょんぴょんタイム(〜2/2)
1/31 クラブ活動(2月分)
2/1 創立記念日
6年阪南中学校体験授業
4年社会見学
2/2 SC(スクールカウンセラー)来校日
全学年4時間授業(給食あり)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ