◆12日(水)委員会活動◆14日(金)全学年5時間授業◆各検診を適宜実施中

校内研究授業(3−2 算数)  7/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(木)2時間目、3年2組で算数の研究授業を行いました。
単元名:「あまりのあるわり算」
本時のめあては、あまりに注目して、問題の答えを考えよう。
出題された問題をよく読み、何を求めているのかを確認します。
図や絵で考えたノートを書画カメラで写して発表し、みんなで考え方を共有します。 
テンポよく授業が展開されていました。

【3年生】理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風とゴムの力の働きを、送風機で風量を変えたり、帆の大きさを変えたりして調べました。
はじめは短い距離しか進みませんでしたが、工夫するたびにどんどん距離が伸びて進んでいきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 みんなでラジオ体操(15:45〜)
3/11 卒業お祝い集会
いいところみつけ週間(〜3/15)
3/12 5年生お薬講座(2限)
6年生茶話会(5・6限)
3/13 中学校卒業式
代表委員会

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室