◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

【3年生 理科】

たまごから育てていたモンシロチョウを自然にかえしました。たくさんのモンシロチョウが、元気に羽ばたいていきました。

「今までありがとう!!」や「ずっと元気でね〜」と声をかけて空に放つ3年生の姿がとても微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
袋やすずらんテープなどを使って、ぷかぷか浮かんでいるものや風の力で浮かぶものを想像して作りました。風の力でより浮かぶ方法を考え工夫し作っていました。

【3年生】栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
櫻井先生と旬の食べ物について学習しました。
春夏秋冬に旬の食べ物を分けるときに、迷う様子がありましたが、みんなで話し合い確かめて分けることができました。また、旬の食べ物の良さについて学習しました。

【3年生 理科】

種から育てたヒマワリの体のつくりを学習しました。
土の中はどうなっているのだろう?
班で協力して、土をほぐして、お水で洗うと…
たくさんの根が出てきました。
「根はこんなに白くて長いんだ」
「水につけてる方が根の観察がしやすい」
など、色々な気付きがありました。
たくさんの気付きを班で発表して、みんなに伝えることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】今シーズン初めてのプール2  6/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハンドサインを確認しながら、静かに入水。
いよいよ、プール内での活動を開始します。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室