◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

自然のかくし絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(木)

3年生が、国語で「自然のかくし絵」という説明文を学習しています。
昆虫の保護色についての文章で、3年生の子どもたちにとって興味深い内容です。

【3年生】 遠足の延期は悲しいけれど…笑顔でお弁当!

画像1 画像1
画像2 画像2
 大雨の中、登校してきた子どもたちは、朝からお弁当の話で盛り上がっていました!

お昼の時間、レジャーシートを広げて食べるお弁当は、また一段と美味しいようで、笑い声が響きます!

雨で延期となり、6月7日は、青空の下で食べるお弁当になるといいです。

朝から、お弁当の準備もありがとうございました。

きいているかい オルタ

5月28日(火)

 3年生が、道徳で「きいているかい オルタ」という物語を学習していました。

 主人公の男の子は自分に自信がなく、なかよしの友だちもいない(と本人は思っている。)自分の心の中を打ち明けられるのは、オルタという人形だけでした。
 ところが、ある出来事をきっかけに、主人公が前向きな気持ちに変わっていきます。

 その出来事とは・・・。


 さまざまな可能性を秘めている子どもたち、どんどん自分の殻をやぶって成長していってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動〜世界のあいさつでこんにちは〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラス替えから1ヶ月が過ぎ、新しい友だちと楽しく学習をすることで、さらに仲良くなれますね。

外国語活動〜世界のあいさつでこんにちは〜1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日は、3年生に C‐NETのガブリエール先生が来られる日でした。

自分の名前の下に好きな物の絵をかいた名刺をつくり、英語であいさつをしながら名刺交換会をしました。

素早く交換をして、友だちからもらった名刺を嬉しそうに眺めている子や、恥ずかしくてモジモジしながらも友だちに話しかけて、やっと名刺の交換ができた子。

みんな笑顔でとても楽しそうでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 6年修学旅行
5年田植え体験
6/5 6年修学旅行
PTA給食試食会
6/7 4年パッカー者体験
6/9 日曜参観・引き取り訓練
6/10 振替休日

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室